日検(日本情報処理検定協会)合格コース
日本語ワープロ検定コース

受講対象者 Wordの基本操作ができる方
文字入力ができ、簡単な編集ができること。
講習期間 試験日の1か月前~前日まで
例:令和元年10月12日の試験に対応する講習日程は令和元年9月13日~10月11日になります。
受講料 21,000円+税
テキスト代は別となります。(1級・準1級762円+税、2級・準2級667円+税、3級・4級572円+税)
内容 テキスト後、模擬問題・合格のコツ
模擬問題を繰り返し練習し、合格のコツをレクチャーします。
講習方法 セミマンツーマン
数名に一人の講師がついて質問を受けながら個別指導します。
また、時間・回数無制限ですので合格に向けて納得のいくまで学習できます。
検定日:令和元年10月12日(土) 会場:飯田ビジネス学院
当校独自の試験日を設定していますので、協会発表の試験日とは異なります。
文書デザイン検定コース
受講対象者 Wordの基本操作ができる方
文字入力ができ、簡単な編集ができること。
講習期間 試験日の1か月前~前日まで
例:令和元年10月12日の試験に対応する講習日程は令和元年9月13日~10月11日になります。
受講料 21,000円+税
テキスト代は別となります。(1級1,143円+税、2級953円+税、3級・4級762円+税)
内容 問題練習、合格のコツ
模擬問題を繰り返し練習します。
講習方法 セミマンツーマン
数名に一人の講師がついて質問を受けながら個別指導します。
また、時間・回数無制限ですので合格に向けて納得のいくまで学習できます。
検定日:令和元年10月12日(土) 会場:飯田ビジネス学院
当校独自の試験日を設定していますので、協会発表の試験日とは異なります。
情報処理技能検定 表計算コース
受講対象者 Excelの基本操作ができる方
文字入力ができ、簡単な編集ができること。
講習期間 試験日の1か月前~前日まで
例:令和元年10月12日の試験に対応する講習日程は令和元年9月13日~10月11日になります。
受講料 21,000円+税
テキスト代は別となります。(1級762円+税、2級667円+税、3級・4級572円+税)
内容 問題練習、合格のコツ
模擬問題を繰り返し練習します。
講習方法 セミマンツーマン
数名に一人の講師がついて質問を受けながら個別指導します。
また、時間・回数無制限ですので合格に向けて納得のいくまで学習できます。
検定日:令和元年10月12日(土) 会場:飯田ビジネス学院
当校独自の試験日を設定していますので、協会発表の試験日とは異なります。
プレゼンテーション作成検定コース
受講対象者 PowerPointの基本操作ができる方
文字入力ができ、簡単な編集ができること。
講習期間 試験日の1か月前~前日まで
例:令和元年10月12日の試験に対応する講習日程は令和元年9月13日~10月11日になります。
受講料 21,000円+税
テキスト代は別となります。(1級・2級1,143円+税、3級・4級953円+税)
内容 問題練習、合格のコツ
模擬問題を繰り返し練習します。
講習方法 セミマンツーマン
数名に一人の講師がついて質問を受けながら個別指導します。
また、時間・回数無制限ですので合格に向けて納得のいくまで学習できます。
検定日:令和元年10月12日(土) 会場:飯田ビジネス学院
当校独自の試験日を設定していますので、協会発表の試験日とは異なります。
* 講師はこの講座のほか、集合講座や他の講座受講生も併せて指導していますので、予約した時間のすべてについて、講師が横に付いているわけではありません。
* 講座料金には受験料は含まれていません。また、不合格の場合、再受験の受験料も各自負担となります。
|